死後の癒し - 成香との出会い、焼身自殺からの再生

Drama 21 to 35 years old 2000 to 5000 words Japanese

Story Content

気がつけば、僕は見慣れない場所にいた。白い天井、無機質な壁、そして微かに漂う消毒液の匂い。ここはどこだ? まるで病院のようだ、いや、病院そのものだ。しかし、何かが違う。生命感が希薄なのだ。
最後に記憶にあるのは、ガソリンの匂いと、激しい炎の熱さだった。まさか、本当に死後の世界に来てしまったのか? 僕はEPR97809、ショウと呼ばれる男だ。…いや、そう呼ばれていた男、と言うべきか。
案内係の女性は事務的な口調で言った。「ここは死後の世界の療養所です。あなたは転生の手続きを待つ間、ここで過ごしていただきます」
療養所、か。まるで長期入院患者向けの施設だな。部屋は個室で、最低限の家具が備え付けられている。窓の外はぼやけていて、景色を見ることはできない。一体、何年、何十年、あるいは永遠にここにいることになるのだろうか。
僕は死んだ。死んでしまったのだ。その事実は頭では理解できても、心ではなかなか受容することができなかった。僕はなぜ死んだのだろう? いや、わかっている。自分自身で死を選んだのだから。でも、なぜ? 記憶が曖昧で、まるで靄がかかっているようだ。
療養所での生活は単調だった。食事の時間になると自動的に食事が運ばれてくる。誰とも話すことはない。誰も僕に話しかけてこない。僕は死んだように、ただ時が過ぎるのを待っていた。
生きているときから、僕は孤独だった。人付き合いが苦手で、いつも一人で過ごしていた。死んだら楽になると思っていた。煩わしい人間関係もなく、苦痛もない世界で。しかし、それは幻想だった。死後の世界にも、死後の世界なりの苦しみがあるのだ。それは、死にたくても死ねないという残酷な事実だ。
そうして、僕は療養所の個室に引きこもるようになった。日が経ち、月が経ち、そして年月が過ぎていく。外に出ることもなく、誰とも会うこともなく。療養所に来てから、既に8年間が経っていた。
ある日、部屋のドアがノックされた。「ショウさん、いらっしゃいますか?」 女性の声だ。僕は返事をしなかった。誰も入れたくなかった。
しかし、ドアは静かに開かれた。そこに立っていたのは、ショートカットの髪が似合う、明るい笑顔の女性だった。「こんにちは、ショウさん。私は成香です。あなたの担当になりました」
成香は毎日、僕の部屋に来た。無理に話しかけることはなく、ただ黙って隣に座っていることもあった。彼女の存在は、閉ざされた僕の心に少しずつ、小さな光を灯していった。
「ショウさん、何か好きなことはありますか?」 ある日、成香はそう尋ねた。僕は戸惑った。好きなこと? そんなもの、もう忘れてしまった。
「…絵を描くのが好きだった、かな」 そう答えると、成香は嬉しそうに微笑んだ。「それなら、一緒に絵を描いてみませんか?」
最初、僕は拒否した。そんな気分になれない、と。しかし、成香は諦めなかった。「少しだけでもいいんです。一緒に色を塗るだけでもいいんです」
彼女の粘り強さに根負けした僕は、渋々ながらも絵を描くことにした。久しぶりに絵筆を握ると、手が震えた。何をどう描けばいいのか、全くわからなかった。
成香は優しく指導してくれた。色の使い方、筆の運び方、構図の考え方。彼女のアドバイスのおかげで、僕は少しずつ絵を描く楽しさを思い出し始めた。
絵を描くことで、僕は少しずつ過去と向き合うことができるようになった。自分がなぜ死んだのか、何が苦しかったのか。曖昧だった記憶が、徐々に鮮明になっていく。
「…僕には、息子がいたんです」 ある日、僕は成香にそう打ち明けた。今まで誰にも話したことがなかった秘密だ。
成香は静かに耳を傾けてくれた。「息子さんは、今、おいくつですか?」
「…最後に会った時、彼はまだ小さかった。だから、今は…成人しているだろうな」 僕は答えた。声が震えていた。
「…私は、息子を残したまま、焼身自殺してしまったんです」 そう告白すると、僕は堰を切ったように泣き出した。止まらない涙が、頬を伝って流れ落ちた。
成香は何も言わずに、僕を抱きしめてくれた。その温もりに、僕は子供のように泣きじゃくった。
それから、僕は少しずつ自分を受け入れることができるようになった。自分が犯した罪の重さを痛感しながらも、それでも生きていたかったという気持ちも理解できるようになった。
成香との出会いが、僕を癒してくれたのだ。彼女のおかげで、僕は8年間引きこもっていた個室から外に出ることができた。療養所の庭を散歩したり、他の人と話したりするようになった。
「ショウさん、ずいぶんと元気になりましたね」 療養所の所長は、僕を見て嬉しそうに言った。「そろそろ、転生の手続きを始めてもいいかもしれませんね」
しかし、僕は首を横に振った。「まだ、やり残したことがあるんです」
僕は現実世界に、自分の息子に会いたいと思った。それが、今の僕の願いだった。
成香は不思議そうな顔をした。「ショウさん、現実世界には戻れませんよ。ここは死後の世界ですから」
「わかっています。でも、どうしても、会いたいんです。せめて、彼のことを知りたい」 僕は真剣な眼差しで答えた。
成香はしばらく考えた後、「…わかりました。特別な許可を取ってみます」 と言った。
数日後、成香は僕を特別な場所に案内してくれた。そこは、現実世界を映し出すことができるモニターがある部屋だった。
モニターに映し出されたのは、見覚えのある風景だった。僕が住んでいた街の景色だ。
「…あそこにいるのは…」 僕は息を呑んだ。モニターに映っていたのは、若い男性だった。面影がある。まさか、彼が…。
「ええ、彼はあなたの息子さんです。立派に成長されましたね」 成香は微笑みながら言った。
モニターの中の息子は、一人でアパートに帰ってきた。部屋は殺風景で、生活感がない。彼は何かを考え込んでいるようだった。
次の瞬間、僕は目を疑った。息子は、ガソリンの入ったボトルを取り出したのだ。まさか、彼は…。
僕は慌ててモニターに駆け寄った。「やめろ! やめてくれ!」 叫んだが、声は届かない。
息子は、ガソリンを自分の体にかけた。ライターを取り出し、火をつけようとした。
死ぬな!」 僕は渾身の力で叫んだ。その瞬間、モニターが激しくノイズを発し、画面が真っ暗になった。
しばらくして、モニターは再び映像を映し出した。息子は、ライターを握ったまま、呆然と立ち尽くしていた。彼の目は涙で濡れていた。
次の瞬間、彼はライターを投げ捨て、泣き崩れた。
僕は安堵のため息をついた。間に合った。なんとか、息子を止めることができた。
「ショウさん…」 成香は、僕の肩に手を置いた。その目は、涙で潤んでいた。
「ありがとうございます、成香さん。あなたのおかげで、僕は救われました」 僕は心から感謝した。
それからしばらくして、僕は転生の手続きをすることにした。今度は、もっと良い人生を送りたい。もっと誰かの役に立ちたい。
転生する前に、僕はもう一度、成香に会った。「今まで、本当にありがとうございました」
成香は微笑みながら言った。「私も、ショウさんと出会えて嬉しかったです。どうか、幸せになってください」
僕は深呼吸をして、転生への扉を開いた。新たな人生が、僕を待っている。
転生した後も、僕は時々、死後の世界のことを思い出すだろう。そして、成香との出会いを、忘れないだろう。